実際の葬儀を担当している中原屋 原敏之が綴る、お葬式情報ブログ。
戒名について
2018年5月31日 12:53
戒名について、様々なご質問を多く頂きます。
そこで、何回かに分けて戒名についてお話をさせていただきます。
よくあるご質問としては、戒名の位について。
戒名の位は宗派によって違いがあり、また宗派により戒名ではなく、法名と呼称されます。
戒名は、院号、道号、法号、位号で構成されます。
例えば日蓮宗の戒名は下記のような形となります。
<成人の男子、女子の場合>
・〇〇〇〇信士(信女)
・〇〇院〇〇信士(信女)
・〇〇院〇〇〇〇信士(信女)
・〇〇院〇〇居士(大姉)
・〇〇院〇〇〇〇居士(大姉)
稀に、「居士」が「大居士」となったり、「大姉」が「清大姉」となったり、
「院」が「院殿」となったりする場合もあります。
戒名の位で各宗派共通するのは、故人様の徳(人に対して、神仏に対して)、
生前の善い行いを表すものであるということです。