株式会社中原屋葬祭センター

毎日がお葬式

実際の葬儀を担当している中原屋 原敏之が綴る、お葬式情報ブログ。

川崎・横浜での葬儀・家族葬のことなら中原屋へ

お盆について ~お盆のはじまり~

2014年6月18日 11:16

 

お盆は、「先祖の霊が帰る」という日本古来の俗信と仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」とが一緒になった風習です。また、仏教は中国を経て日本に伝わりましたので、中国における先祖崇拝(大切にする思い)の影響も受けていると考えられます。

「盂蘭盆会(うらぼんえ)」とは「盂蘭盆経(うらぼんきょう)」を典拠にする仏教行事です。

中国で成立した仏教の経典である盂蘭盆経には、次のような説話が書かれています。

釈迦の高弟である目連は、亡き母が餓鬼道(地獄)に落ち苦しむ姿を見て釈迦に救いを求めました。目連が釈迦の勧めにより僧侶達に施しをしたところ、母は救われました。

お盆行事の元は、僧侶に食物を振る舞ったのが謂れです。

次回は、このお話しをもう少し詳しくご紹介します。

 

※ 目連⇒目犍連(もくけんれん)。釈尊(釈迦)十大弟子の一人。神通第一と称された。

 

<関連ブログ>

お盆について ~お盆とは・お盆の期間~

お盆の時期は忙しい…

 

 

 

川崎での葬儀なら中原屋葬祭センター 家族葬のことなら中原屋葬祭センター